Q.1 県外に住民票があるのですが、公費負担の定期接種を受ける事ができますか?
→A.1 住民票のある市町村の担当課の許可が必要となりますので、まずはクリニックにお電話にてお尋ねください。
Q.2 予診票がないのですが、どうしたらいいですか?
→A.2 定期接種の予診票は基本的には市町村で配布された予防接種予診票(冊子)の中にありますので、ご確認ください。
ない場合は、前日までにクリニックに取りにきて下さい。
任意接種(有料)の予診票は、お手数ですが、前日までにクリニックに取りにきてください。
Q.3 どの予防接種をどの順番でしたらよいのか、全くわかりません。どうしたらいいですか?
→A.3 電話でもかまいませんが、できれば来院してスタッフにお尋ね下さい。
その際、母子手帳を忘れずにご用意下さい。
Q.4 接種時期を逃してしまいました、どうしたらいいですか?
→A.4 救済措置がある場合がありますので、お電話にてご相談下さい。
Q.5 同時接種は大丈夫ですか?
→A.5 基本的には問題ないと言われています。
当院ではロタワクチンを加えた場合は4種類まで、その他は3種類までの同時接種を行っています。
但し、BCG、子宮頸癌ワクチンは単独のみとしています。
Q.6 接種当日、両親の都合がつかないので、祖母が連れて行きます。注意する事はありますか?
→A.6 できるだけご両親のご都合のつく日に予約して下さい。
予診票に保護者の署名がないと予防接種は受けられません。
ご祖母様が付き添われる場合は、委任状が必要となりますので、
クリニックにお電話でお尋ねください。
Q.7 接種当日、具合が悪くなって、受診に切り替えたいのですが、どうしたらいいですか?
→A.7 クリニックにお電話にてご連絡下さい。
Q.8 昨夜熱が出ましたが、今は平熱で元気なので予防接種できますか?
→A.8 当日の午前中の外来を受診して下さい。
診察結果にて判断します。
Q.9 感染症の友達と遊んでいたのですが、予防接種できますか?
→A.9 明らかな症状がある人との接触であれば、
潜伏期間である可能性があるため2〜3週間は延期して下さい。
Q.10 感染症にかかった後、どれくらい経過したら、予防接種できますか?
→A.10 一般的には、発疹の出た感染症は2週間程度延期して下さい。
詳しくはクリニックにお電話にてお尋ね下さい。
Q.11 接種後、スポーツクラブ(スイミング・サッカー・野球など)に行ってもいいですか?
→A.11 接種当日のスポーツは控えて下さい。
入浴はかまいません。